翻訳依頼時の基本

翻訳依頼で失敗する原因は?

投稿日:

 

原稿を送れば思い通りの翻訳が完成すると思っていたら、大間違い。特に初めて翻訳を外注した際に、完成した翻訳原稿を見て「これじゃない!」や、後で知らされたことに驚愕という残念な経験をしてしまった方も多いのでは?

翻訳依頼の際にありがちな失敗とはどんなものでしょう。また、何が原因で、そのような失敗が起こるのでしょうか。

精度の低い元原稿

急ぐと急がないに関わらず、また分野や業界にも不問で、翻訳の精度を高めるために欠かせないのは精度の高い元原稿です。

あいまいな言葉や、二重打消しで結論が見えない言い回し等、日本語には読み手によって意味の取り方に大きな違いが生じる表現があります。失敗談の筆頭にあがるのが、この意味や解釈の取り違えによる誤訳です。

これは翻訳者側の能力不足が原因の場合も確かにありますが、依頼者側の用意した元原稿の精度の低さに因る場合が少なくありません。誤訳を回避するには、あいまいな表現を避け、シンプルな文章で元原稿を作成することが大事です。また、誤訳発生の原因として多いのは、元原稿での誤字脱字です。変換ミスなどで全く意味の異なる漢字が使われた原稿が翻訳依頼されてしまい、まったく意味の通じない翻訳になった、というケースが意外と多発しています。

翻訳者やコーディネータとのコミュニケーション不足

誰が読んでも同じ理解が得られるような元原稿の作成にはかなり高いライティングスキルを要します。翻訳発注前にそのような原稿を用意するのは、実は至難のわざ。

どんなに依頼者が完璧だと思った原稿でも、翻訳者が意味を取り違えてしまい誤訳となる、という失敗も珍しくありません。そこで精度の高い翻訳を実現するためには、書き手の意思を翻訳者もしくはコーディネータが確認するという要素が重要になり、それによって翻訳依頼者にとって「精度の高い翻訳」が可能になります。

緊急度の高い案件では、このような確認作業に十分な時間をかけることができないかもしれませんが、納期に余裕がある場合は、このコミュニケーションがサービスとして確保されている翻訳業者を選択することが大事です。原稿の丸投げは、残念な結果を招くもとです。

原稿の取り違えによる発注ミス

最終的に翻訳に出される原稿が確定するまでには、関係者間で原稿の確認が行われ、その都度書き換えや修正が行われます。それが複数回繰り返される場合も珍しくありません。

まさかと思われる方が多いかもしれませんが、案外多いのが発注原稿の取り違えです。何度も修正を加えているうちに、最新原稿がどのファイルに入っているか分からなくなってしまい、未完成の原稿や全く関係のない原稿を翻訳に出してしまった! や、既に発注したことがある原稿を翻訳に出してしまった!などの、うっかりミスによる失敗が多発しています。

後者のうっかりミスは、リピーターとして同じ翻訳業者に発注し続けていれば、翻訳業者から「以前発注の原稿と同じです」と指摘してくれて、二重発注は回避されることもあるでしょう。

けれども、案件の都度、翻訳業者を変えている場合には、そのような親切なアドバイスは得られません。日頃から翻訳依頼するための原稿管理は、分かりやすく、また正確にファイル管理することが大事です。翻訳発注頻度が高い場合は、ファイル管理も煩雑になりがちです。発注ミスを防止するためにも、発注先を同じ翻訳業者に一括することをお勧めします。

料金が高くついてしまった

翻訳依頼の失敗談として、多く挙げられる一つが料金に関するものです。

一般向けの簡単な文章を翻訳してもらうだけで良かったのに、ハイレベルの翻訳サービスを誤って選択してしまい、非常に高い翻訳料金を請求されてしまったという失敗談。

また、逆に、専門分野での経験やスキルの高い翻訳者に対応して欲しかったのに、スタンダードレベルの翻訳サービスを誤選択してしまい、結局もう一度発注し直さなければならなくなったという失敗談。

最近は多くの翻訳業者が自社HPに翻訳グレードに応じた複数のコースを選択して発注するシステムをとっています。慣れてくれば適切に選択できますが、初めての場合は、自分が発注する案件の翻訳にはどのコースが妥当なのか判断できない場合もあります。誤ったコース選択をしないために、発注前にコーディネータへ問い合わせをすることをお勧めします。

同じ翻訳者に依頼できない

翻訳業者の中には、自社でスキルの高い翻訳者を雇用しているところもあれば、全てもしくは一部は外部のフリー翻訳者と契約しているケースもあります。

前者の場合は、人件費がかかっていることから翻訳料金が高めになりますが、リピーターとして依頼した際に同じ翻訳者による翻訳が確保しやすいメリットがあります。

一方で、フリー翻訳者を受注の度に手配している場合は、手があいている翻訳者が担当するために、次の発注時に必ずしも同じ翻訳者に翻訳してもらえるかどうか分かりません。発注の度に同じ説明や補足をしなければならないのと、そのような説明無しにすぐに翻訳をしてもらえるのと、一体どちらが便利でしょう。

つい安い料金の方に魅力を感じますが、長期的なメリットを考えると僅かな料金アップは十分意味のある投資かもしれません。同じ翻訳者が翻訳してくれるかどうかは、繰り返し翻訳を発注する案件の場合は非常に重要な要素になってきます。発注前の確認をお忘れなく!

管理人おすすめの翻訳会社

管理人おすすめの翻訳会社はこちら → 翻訳のACN

品質価格
対応スピード

ACNは、東京都中央区にある会社、とりわけ学術論文、特に医学分野を得意とする翻訳会社です。医学分野を初めとする学術論文に精通しており、品質が高いと評判です。価格は、相場くらいではないかと思いますが、和英翻訳には全てネイティブチェックが無料でついています。またスタッフの対応もよく非常にクオリティが高いと言えます。

>>翻訳ACNの詳細はこちら

 

-翻訳依頼時の基本

Copyright© 翻訳会社一覧 まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.