論文翻訳といえば、通常は日本語で書かれた研究論文を英訳してもらうことを指します。英文で執筆している時間が無い場合や、国内の学会誌に投稿する可能性が残っている場合、また英語をあまり得意としない研究者が論文審査を目指す場合には、分野の専門性が高い翻訳者による論文翻訳は非常に有効です。一方、海外経験も豊富で、語学力にも問題がない研究者であれば、自分自身で英文論文を執筆する方も多く、特に若手の研究者にその傾向が強くみられます。
けれども、どんなに語学力に自信はあっても、完璧な投稿論文に仕上げるには、小さな文法のミスや誤解が生じる表現が無いかどうか、専門性のある第三者による最終チェックは欠かせません。そのような英文論文のチェックおよび修正作業のことを、英文校正もしくは英文校閲と言います。
論文翻訳の需要も増加していますが、この英文校正のニーズはそれをしのぐ勢いで急増しており、そのニーズに応える翻訳業者が多数登場しています。ここからは、英文校正を外注したい時、翻訳会社を選ぶ際のポイントをご紹介します。
専門分野での実績開示
何よりも大事な点は、発注する業者が依頼する原稿の分野で十分な実績と経験をもっているかどうかの確認です。翻訳業者のHPを確認すれば、過去の受注実績分野や取引実績のある大学名や研究機関名、または企業名が開示されています。これらの情報が明確に掲載されていない場合は、選択肢から除外しましょう。アカデミックの分野は多種多様です。
規模の小さい翻訳業者では、対応できる分野に限界があるはず。ある特定分野に限定してサービスを提供しているなら納得ですが、大手翻訳業者並みにやたらと幅広く実績分野を紹介しているところも、選択肢から外した方が無難でしょう。
英文校正(校閲)を依頼する方法
学術誌への英文論文を投稿する前に、文章のチェックや修正を目的に利用する英文校正や英文校閲。翻訳案件の中で、この英文校正の需要が急速に増加しています。 かつては、研究者が日本語で論文を作成 ...
指名できる専門性の高い翻訳者やチェッカー
英文校正を発注する場合でも、翻訳者の質を確認するためにトライアル翻訳を依頼できる翻訳業者があります。投稿締切りまで時間的な余裕がある場合は、そのようなサービスを利用して翻訳者もしくは校閲を専門職とするチェッカーを指名することをお勧めします。
トライアル翻訳のサービスが英文校正では利用できない場合でも、担当翻訳者やチェッカーにどのようなスキルや経験を求めるかを事前に翻訳業者に伝え、その条件にマッチする人材が確保してくれるような翻訳業者を選択しましょう。翻訳業者によっては、HPに自社で採用している翻訳者のプロフィールを開示しているところもあります。
シンプルな発注システム、スピーディな対応
研究者の多くは投稿論文締切り直前まで執筆作業に追われている場合が少なくありません。従って、英文校正の希望納期も短い時には即日というケースも珍しくありません。複雑な様式へ記入しないと発注できないようなシステムは発注側にとっては非常に煩わしく、精神的にも時間的にも負担になります。
多くの翻訳業者はオンラインでの発注システムを採用していますが、発注後に何度も電話をかけてきて発注内容の確認を求めてくる業者も中にはあり、そのような業者は避けたいものです。オンライン発注後にすぐに受注確認メールが返信されるだけで、あとは納品を待つだけ、というシンプルな発注と納品を実現できる業者が英文校正の外注先として理想的です。
適切で明瞭な料金システム
他のジャンルと比べても、短納期のニーズが極めて高い英文校閲。英文校閲を多く手掛けた経験と実績のある翻訳業者であれば、納期のスピードと原稿のボリュームに応じた明確な料金システムがHPやパンフレットに紹介されています。通常は、納期が短いほど料金もアップしますが、いくら急ぎの案件だとはいえ料金は気になります。
そのような懸念を解消できるように、ワード数と希望納期等の基本的な情報を入力すれば料金見積りを速攻で入手できるオンラインサービスを提供する翻訳業者も増えています。外部への発注時には事前に見積を入手することを会計上の管理規定としている組織や会社が近年は増えていますので、オンライン見積りが可能である点も、意外と大事な発注先選択のポイントです。
充実したアフターフォロー
英文校閲は、納品原稿を読んで、研究者自身が翻訳者やチェッカーの修正した点について質問をしたい場合や、論文審査での指摘を受けて原稿の修正や見直しが必要になる場合等、納品後の継続サポートのニーズが非常に高い翻訳ジャンルです。論文翻訳や英文校閲で実績の豊富な翻訳業者では、納品後に一定期間の翻訳保証を設けて、その期間であれば追加料金無しで継続サポートを約束しているところもあります。さらにサービスが充実している業者では、そのサポート作業に継続して同じ翻訳者やチェッカーが対応する体制を整えています。
海外の学術誌への投稿では、査読期間や査読結果の連絡に長期間を要することが少なくありません。翻訳保証のサービスを提供している翻訳業者であること、またその保証期間を確認することは、英文校閲の発注には欠かせないポイントです。
-
英文校正を依頼する際の業者の選び方
研究者にとっての研究成果は、公に発表し、それが認められることで初めて実績となります。研究者が研究成果を発表するための主要な手段は、学会発表と論文投稿。そして現在は後者の論文投稿の方が研究者評価で重視さ ...